コナミ 1/64 スバル1000 2ドアセダン スーパーデラックス

コナミ 1/64 スバルル1000 2ドアセダン ホワイト
コナミ 1/64 スバルル1000 2ドアセダン グレイ

このコナミの「絶版名車」シリーズは、いわゆる「食玩1と呼ばれるカテゴリーに分類されるもので、たとえて言うなら「グリコのおまけ」。

 ちなみに外箱に銘打ってある商品名称は「チューインガム」。

 とはいっても、同梱されるのはビニールパックのガム1枚だけだから、ミニカーを買ってもらうための方策であることは間違いない。

 こうしたお菓子と同梱することでスーパーなどの店頭でおもちゃを売る手法はミニカーに限らず昔からあって、ミニカーに限っても、たとえばフランスの「マジョレット」やKIOSKの店先で吊るしで売られていたトミカのブリスターパックなど、これまでもいろいろあったのだが、違うのは買う人が中身を選べないことだ。

 しかも、「シークレット」と称してクルマ好きなら「ちょっと欲しくなるようなクルマ」を設定するという「確信犯的手法」でくるから性質が悪い。「たかが350円」とタカをくくって掛かると、お財布がみるみる薄くなっていく寸法。

コナミ 1/64 スバル1000 2ドアセダン ホワイト
コナミ 1/64 スバル10004 2ドアセダン グレイ

そういう私も「みるみるお財布が薄くなった」人間のひとりなのだが(笑)、実際、手にしてみるとそれなりに大向こうを唸らせるだけのものはあって、ちょっと今までではミニカーになることなんて考えられなかったような車種までカバーするし、トミカより30円ほど値が張るだけなのに、トミカではありえないホイールの再現や、メッキの施された別パーツ、クリアパーツ、室内パーツまで着色で見事に再現されているのは、まさに驚異的だ。

 もっともドア開閉などのアクションがまったくないことで釣り合いを取っているといえなくもないが・・・。

しかし四面写真をご覧頂けばお分かりの通り、全体的なプロポーションは、ペーパーひと掛けでまるで形が変わってしまう1/64というスケールを考えればまさに神がかり的レベルの仕上がりで、クォーターピラーのスバルマークやトランクりッドの「SUBARU1000」オーナメント、テールランプの塗り分けなど、小スケールであることを言い訳にしない根性はすごい。

室内もご覧の通りの仕上がりで、目にも鮮やかな内装の赤いビニールレザーの質感、ヘッドレスト(ピロー)のないセパレートのフロントシート、スバル1000ならではの棚型ダッシュボードホーンリング付きの樹脂製ステアリングなど、ディティールへのこだわりようも凄まじい。

このモデルは、上の写真のように台座に固定されてブリスターパックにシュリンクされた状態なので、お買いになった場合はこのブリスターパックは開けずに楽しまれた方が賢明だろうと思う。さもなければホコリでたちまちダメになってしまうだろう。

 ボディカラーは純正色の「ビーチホワイト」、「シャドウグレイ」だと思われるが、「シャドウグレイ」の方は、ちょっと赤味が強いように思う。

 「シャドウグレイ」の2ドアセダンは岐阜の中津スバルさんがすばらしいコンクールコンディションの1台を所有してらっしゃるので、ブログでぜひ確認して頂きたいと思う。

こうした「匠の技」を駆使した「日本的ホスピタリティ」に溢れた商品を見ると、グローバル経済の激しい競争の中でも、きっと日本は生き残っていけるんじゃないかちょっと安心したりもする。


前へ前へミニチュアカーTOPへ次へ次へ